不安で眠れない…
不安は誰もがもつ感情
不安でたまらないときは、心がストレスに負けそうになっている証拠
そして健康な証拠なのです
え?ストレスに負けそうなのに健康なの?!と思われると思いますが、不安物質「ノルアドレナリン」が体に満たされている証拠
この「ノルアドレナリン」が低下すると、死ぬことすら怖くなくなり
うつ病も、また「ノルアドレナリン」の低下が原因のひとつと言われています
不安感からくる不眠
これも不安になるから眠れなくなる
眠れないから不安感が増してしまう。この悪循環がより症状を悪化させてしまいます。
脳を休めて、リラックスすることが大切です。
不安感からくる不眠に簡単ツボ押し
①胸の谷間にある「だん中」のツボを3回〜5回ゆっくりと押して、ゆっくりと離しましょう
急なストレスを感じたときは、邪気をさえぎり、心を落ちつかせます
②エラの下にある「天容」のツボを3回〜5回ゆっくりと押して、ゆっくりと離しましょう。
自律神経の乱れを安定させ、気持ちをリラックスさせます。
私のサロンメニュー(デコルテ部分を施術する際は、必ずこの2箇所をマッサージします)
次に眠れないときや就寝前に
③、❹の三陰交のツボを3回〜5回ゆっくりと押して、ゆっくりと離しましょう。
④、足裏の❹失眠のツボを3回〜5回ゆっくりと押して、ゆっくりと離しましょう。
不安な気持ちは誰にでもあり、健康な証拠!
気持ちを楽にして負のスパイラルに陥らないようにリラックスできる時間を過ごしてご自身の体を労ってあげましょう。